創業から50年、100年の歴史を持つ事業主様に不動産M&Aを
長年、都心で大切に商売をされてきた非上場企業のオーナー様の中には、先代から受け継いだ、あるいはご自身で築き上げてこられた「老舗のビルや店舗」を保有している方もいらっしゃるかと存じます。
これらの不動産は、単なる資産以上の価値を持つと同時に、将来の展望や事業承継を考える上で、時に悩みの種となることもあるのではないでしょうか。
私たち不動産M&Aパートナーズ株式会社は、通常の不動産売却とは異なる「不動産M&A」という手法が、そうしたオーナー様に新たな解決策と大きなメリットをもたらすと確信しております。
都心の老舗ビル・店舗オーナー様が直面する課題
都心の一等地にある老舗の不動産は、その立地や歴史的価値から計り知れないポテンシャルを秘めていますが、同時に以下のような課題を抱えているケースも少なくありません。
- 後継者問題: 事業そのもの、あるいは不動産を適切に引き継ぐ後継者がいらっしゃらない、あるいは見つからない。
- 事業と資産の一体化: 事業と不動産が密接に結びついているため、事業承継の際に不動産だけを切り離すのが難しい。
- 含み益と税負担: 長年のご所有により不動産に多額の含み益があり、将来の相続時や贈与時に多額の税負担が発生する懸念がある。
- 大規模修繕やリノベーション費用: 建物の老朽化が進み、多額の修繕費用や設備投資が必要となるが、資金調達や意思決定が難しい。
- 事業の多角化・集中: 収益の柱を不動産事業以外にも広げたい、あるいは本業に集中するために不動産を整理したい。
- 非公開の情報: 非上場企業様であるため、M&Aに関する外部からの情報や専門知識を得る機会が限られている。
不動産M&Aパートナーズ株式会社がご提案する不動産M&Aの優位性
これらの課題に対し、私たち不動産M&Aパートナーズ株式会社がご提案する不動産M&Aは、通常の不動産売却では得られない、独自の解決策と大きなメリットを提供いたします。
- 事業と不動産の一体的な承継・売却の実現:
老舗企業様の場合、不動産は事業運営と密接に結びついております。不動産M&Aでは、不動産を保有する「会社」そのものを譲渡するため、事業ノウハウ、従業員様、顧客基盤、許認可なども含めて包括的に承継・売却することが可能です。これにより、事業の継続性を確保しながら、オーナー様はスムーズな引退や新たな挑戦への道をお選びいただけます。 - 税負担の軽減と多様な出口戦略:
通常の不動産売却では、不動産の譲渡益に対して法人税や所得税が課税されますが、不動産M&A(特に株式譲渡)の場合、売却益は「株式の譲渡益」として株主様(オーナー様)に課税されます。会社自体には法人税が発生せず、また不動産取得税も原則としてかかりません。これにより、オーナー様の手残りを最大化できる可能性がございます。また、売却時期や買い手様を柔軟に選べることで、出口戦略の選択肢が格段に広がります。 - 都心の優良物件への高い買い手ニーズ:
都心の一等地に位置する老舗のビルや店舗は、安定した収益性や将来的な資産価値の上昇が期待できるため、投資ファンド、デベロッパー、あるいは事業多角化を図る一般事業会社など、多様な買い手様から高い関心を集めます。私たち不動産M&Aパートナーズ株式会社は、こうした優良物件を探している買い手様ネットワークを豊富に有しており、競争原理を働かせ、適正な価格での売却をサポートいたします。 - 秘密保持を徹底した交渉の推進:
非上場企業様のM&Aは、株主構成や事業内容によっては、外部に知られることなく交渉を進めたいという強いニーズがあるかと存じます。私たち不動産M&Aパートナーズ株式会社は、オーナー様のご意向を最優先し、情報漏洩のリスクを最小限に抑えながら、最適な買い手様とのマッチングを進めます。 - 経験豊富な専門家チームによる包括的サポート:
不動産M&Aは、税務、法務、会計、不動産鑑定など、多岐にわたる専門知識を要する複雑なプロセスです。不動産M&Aパートナーズ株式会社は、M&Aの専門家として、デューデリジェンスから企業価値評価、契約交渉、クロージングまでを一貫してサポートいたします。弁護士、税理士といった提携専門家とも連携し、オーナー様の負担を軽減し、リスクを最小限に抑えてM&Aを成功に導きます。
まとめ
都心で長きにわたり事業を営み、老舗のビルや店舗を保有されてきた非上場企業のオーナー様にとって、不動産M&Aは、後継者問題、相続税対策、事業再編、資産の有効活用といった様々な課題に対する強力な解決策となり得ます。
単なる「不動産売却」とは異なる視点で、貴社の未来を拓く「不動産M&A」という選択肢を、ぜひ一度ご検討ください。
私たち不動産M&Aパートナーズ株式会社が、貴社に最適なM&A戦略を立案し、その実行を強力にサポートさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

-
代表取締役 CEO
滋賀大学卒業後、大手メガバンクを経て地方銀行で支店長、本店営業第一部長、法人業務部長兼地方創生支援室長等を歴任、退職後に不動産保有法人を設立、M&Aによる売却と購入を経験。
神戸大学大学院経営学研究科修了(MBA)
神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)
専門は中小企業金融 / 日本金融学会会員 / 宅地建物取引士
他の投稿
不動産M&A2025年7月16日見過ごされがち?好立地の不動産を保有するオーナーが抱えるリスク
不動産M&A2025年7月1日都心の老舗ビル・店舗オーナー様におすすめしたい不動産M&A
不動産M&A2025年6月23日法人分割と不動産売却の仕組み
不動産M&A2025年6月17日不動産M&A、その「持株比率」と「出口戦略」は大丈夫? 未上場株式オーナーが知るべき現実